2年生 先端科学技術研修会
極低温の世界
平成23年7月10日(火) 岐阜県先端技術体験センター
サイエンスワークショップ3
・光通信技術 LEDと抵抗を使って光通信の送受信機をつくり、光通信の仕組を理解する。
・細胞融合に挑戦! コマツナの葉とニンジンの根を2種類の酵素で処理して、細胞壁のないプロトプラストを作る。2 種類のプロトプラストを化学融合法を用いて融合する。
サイエンスワークショップ1
極低温の世界に挑戦 液体窒素を使ってマイナス196℃を体験
細胞融合に挑戦
光通信
サイエンスワークショップ2
液晶リング 液晶の発見時と同様な実験を行い、液晶状態を観察する。液晶材料HPCを使い、コレステリック液晶を作り、チューブに入れてリングにする。
生徒 の 感想 |
|